学校生活ブログ
ケ丘のソフトテニス部ここにあり【ソフトテニス部】
5月3日から5日の3日間でソフトテニス部の高校総体北部筑豊ブロック予選が桃園庭球場で行われました。
男子ソフトテニス部は3年生4名、2年生7名、1年生14名の計25名で活動しています。

初日は団体戦です。
県大会へ出場するには、リーグを勝ち上がり、決勝トーナメントでベスト4以内に入らなければなりません。
リーグ初戦の相手は、小倉南高校でした。
写真左 齋藤湊くん(3年 高須中)、写真右 河野巡くん(2年 新津中)
齋藤・河野ペアが、ファイナルまでもつれ込む接戦を繰り広げましたが、残念ながら小倉南戦 0-3 で敗北という結果になりました。
続いて、門司大翔館高校には 0-3 で敗戦しましたが、北九州高専には 3-0 勝利しました。
かなり厳しいリーグということもあり、惜しくもリーグ3位という結果に終わり、決勝トーナメント進出はなりませんでした。
写真左 井上裕太郎くん(3年 浅川中)、写真右 岡田康太郎くん(2年 永犬丸中)
2、3日目は、個人戦です。自由ケ丘からは8ペアが出場しました。
8ペア中5ペア、初戦を勝ち上がりました!
井上・岡田ペアが、強豪である真颯館高校からゲームカウント4-2で勝利し、2回戦へ勝ち進みました!

写真 西村楓くん(3年 浅川中)
県大会への切符をかけた重要な試合で、ゲームカウント1-4で惜しくも敗れてしまいました。
自由ケ丘のどのペアも全力を尽くしましたが、残念ながら県大会出場は叶いませんでした。
最後のミーティングでは、3年生が共に切磋琢磨してきたチームメイトや親御さんへ感謝の気持ちを伝えました。
3年生4名は、この大会をもって引退しました。今
後はそれぞれの卒業後の進路実現に向けて、学業に専念します。
とても心強く、頼もしい4人でした。
そんな先輩たちの背中を見てきた1、2年生は、きっと県大会出場を達成してくれることでしょう。
現在、新チームで活動をスタートしています!
どうぞ、応援よろしくお願いいたします!!