ただいまメンテナンス中です。
少々お待ちください。

学校法人福原学園 自由ケ丘高等学校
〒807-0867福岡県北九州市八幡西区自由ケ丘1-3
TEL.093-693-3090
SEARCH
アクセス

学校生活ブログ

第2回自己探究(1年生)

今回は、第2回目の「自己探究」の授業の様子をお届けします!

「自分の理想の姿を掘り下げる」目的で、第1回の授業で作成したAS IS(現状)とTO BE(理想の姿)の内容についてグループに分かれて共有し、いい点や、気になる点を見つけ、お互いに評価しました。

「TO BE(理想の姿)はクラスのみんなに『頼られる人』になること。でも、AS IS(現状)は『寝坊をしない』など基本的なことができていないと思う。だから、まずは『連休中も生活リズムを崩さないように、寝坊をしないようにする』」というアクションを設定した生徒に対して、グループの仲間からは「この前どんな宿題が出ていたか教えてくれたとき、『頼りがいがある』と思ったよ」などのコメントがありました。


部活を頑張っている生徒からは【TO BE=「レギュラーをとる」】が多く見られました。

「フィジカルが弱い」という現状から「筋トレをする」というアクションを設定しています。

仲間からは「うまい人のプレーを見て自分のものにするといいよ」とオススメのアクションが書き込まれていました。

シートへの書き込みを共有することで相手のことを知り、たくさんの意見を交わしていました。また、もらったコメントを読んで喜んでいる様子も見られました。


次回までのテーマとして、TO BE(理想の自分)とAS IS(現状)のギャップを埋める、ACTION(起こす行動)を考え、1週間実践することになっています。

理想の自分についてじっくり考え、どのようなACTIONを起こすのか、楽しみにしています!