SEARCH
アクセス
学校生活ブログ
ワールドカフェ(2年生 進学コース)
2学年の進学コースでは、総合的な探究の時間に『自分たちの力でイベントを企画する』という取り組みを行いました。
学校イベントである文化祭の出し物を考え、課題を発見する力や立案する力を身につけていくことが目的です。
初めはNPO法人SoELa代表の郷原さん・福泉さんにオンラインでお話しいただき、文化祭のアイデアの出し方を学びました。
今回は、模造紙に思いつく限りのアイデアを書き出していく、ワールドカフェという手法を使いました。
生徒達が出した案の中には、フォトスポットの設置やプラネタリウムの企画など、たくさんのアイデアがありました。
ワールドカフェでは、グループでアイデアを出し終えた後、次のグループに移動する人とそのまま残る人をジャンケンで決めていきます。
より多くの仲間と交流を深めることで、様々なアイデアを出し合います。
最後には、すべてのグループを見て回ることで、良いと思うアイデア3つを付箋に書き出し、各グループの用紙に貼っていきました。
自らの考えをクラスメイトと交換しながら書き出していくことで、楽しみながらワールドカフェに取り組んでいました。
9月の文化祭では、素晴らしい出し物が出来上がることに期待です!