学校生活ブログ
勉強合宿
7月24日(木)から26日(土)の2泊3日で、勉強合宿を行いました!
場所は篠栗にある福岡県立社会教育総合センターです。
学年コース問わず、希望した生徒が参加しました。普段とは異なる環境で、集中して学習に励みました。
今回の合宿では、講座が実施される教室と自習教室が分かれており、生徒はそれぞれの目的に合わせて学習に取り組みました。
こちらは、2年生数学の模試対策が行われていました。次の模試に向けて真剣に取り組んでいました。
こちらは、黒板とプロジェクターを活用しての情報の共通テスト対策授業です。
自習教室は2種類設置しました。
静かな環境で集中したい生徒のために用意されたサイレントルームと生徒どうしで教え合いができる教え合いルームです。

教え合いルームでは、急遽先生がホワイトボードを使用し、授業を行っている時間もありました!
勉強をしているとお腹がすきますね。
センターのご飯はとても美味しく、毎食規則正しくいただきました。
2日目の夜はバーベキューを行いました!
一日中勉強してがんばった生徒たちは、たくさん食べていました!
夕食後も講座を受けたり、自習に励んだりと、夜遅くまで真剣に勉強する姿が見られました。
今回の合宿に参加した生徒の声を一部紹介します。
Q.勉強合宿に参加しようと決めた理由は?
A.
・休みの日になると試験期間以外ほぼ勉強せず、不規則な生活を送ってしまうから。
・学習する習慣を身につけることや学校の仲間たちとの交流を図りたいと思ったから。
Q.勉強合宿を振り返って、学習に対する取り組みはどうでしたか?
A.
・いつもは家で勉強する気になれなかったり誘惑に負けたりすることが多いけれど、今回は周りの人もがんばっているから自分もがんばることができた。
・自分がどれだけ集中できて、どこまで限界かを知ることができた。
・苦手な英語の勉強を進められた。いつもならすぐ気が散ってしまうけど合宿に来てからは集中して取り組めた。
・自習室は静かで集中できたので良かった。講座は先生がいつもと違うので新鮮だった。

Q.勉強合宿を振り返って、学習面以外の感想や学んだことは何ですか?
A.
・早起きするには早寝が大切ということと、規則正しい生活を送れば体調が良くなること。
・今までは話したことなかった人と、合宿を通して話すことができた。
Q.3日間の感想を教えて下さい!
A.
・これほど長く勉強することが少なかったので、最初は集中力が続くのか、体力面など心配がありましたが、適度に息抜きもできたので良かったです。これからの勉強計画にも役立てていきたいと思います。
・この3日間でみんなと過ごした時間はこれから先も大切な思い出として残り、また私自身の学習との向き合い方を見つめ直す良い合宿だったと思います。これからも勉強と人との交流を積極的に行いたいです。
今回の勉強合宿を通して、参加生徒が多くのことを学んでくれたようです。今回の経験が、それぞれの目標に向かっていく中で、役立つことを願っています。