学校生活ブログ
学校別進路ガイダンス(2年生)
9月17日、2年生を対象に学校別進路ガイダンスを開催しました。
今回は、大学・短大・専門学校から計80校にご参加いただき、各校の説明をしていただきました。

生徒たちはそれぞれの教室に分かれ、興味のある学校の話を熱心に聞いていました。

各校が用意してくださったパンフレットやスライドによる説明を通して、それぞれの特色や入試制度を知ることができ、生徒にとって非常に有意義な時間となりました。

遠方の大学からはZoomでのオンライン中継もあり、今までオープンキャンパスに参加できなかった生徒たちも、情報を得ることができたようです。

また、少人数のブースでは、より詳しく話を聞くことができたのではないでしょうか。

今回の進路ガイダンスについて生徒の感想を一部紹介します!
・各大学の詳しいことも知れたし、進学してからの実際の感じを想像することができたのでとてもいい時間でした。
・オープンキャンパスでは体験や全体の見学などをメインにしていたため、教授などから直接大学について聞けて知らない情報もありためになりました。
・自分ではオープンキャンパスへ行かなさそうな大学や、少し遠くて行くようなモチベーションにならないような大学の説明会を学校で受けることができ、かなり満足しました。今まで大学に疎くて、自分の方針とか心身に比例した場所にしか行けなかったので、授業かつ学校で短時間の説明などによって、特色やその大学のメリットなどを知る事ができました。
・なりたい職業は決まっていたが、話を聞くと他の分野についても詳しく知ることができて、とても興味が湧いてきました。興味ある分野でも新しく知ることができたり、質問などをして深く知ったりすることができました。
・近い距離で少ない人数で学校説明を聞いていつものオープンキャンパスよりも分かりやすく、質問もしやすかったです。
今回のお話から、より具体的に将来について考えることができたのではないでしょうか。
今後も目指す進路に向けて日々頑張ってください!