100人100色の個性豊かな人材を育む自由ケ丘
17期生も多方面に進んでいきました
17期生トピックス

大塚美歩さん(広島大薬学部合格・篠崎中出身)
大塚さんは推薦入試(学力特待生試験)を受験しました。合格後はスーパー特進クラスでの学習と部活動の両立を目指し、薬学部への強い思いを胸に取り組みを続け、現役で国立大薬学部への入学を果たしました。

城﨑亮佑君(早稲田大国際教養学部合格・折尾中出身)
城﨑君はスーパー特進クラス在籍中、英語に特に強い興味を持ち、「大学レベル」と言われる英検準1級に挑戦、見事合格しました。そして準1級の合格実績をもとに、 私大最難関と言われる早稲田大に、現役で合格しました。

吉永旭杜君(九州大芸術工学部合格・本城中出身)
吉永君はお兄さん・お姉さんも本校の卒業生です。推薦入試(学力特待生試験)でスーパー特進クラスに合格後、コツコツ努力を続け、着実に成績を伸ばしてきました。仲間と切磋琢磨し充実した3年間を過ごし、現役で九大への合格を勝ち取りました。

日髙 武君(広島大理学部合格・芦屋中出身)
日髙君はI類クラスに在籍。東日本大震災をきっかけに、地震や天候に興味を持ち、在学中は気象予報会社にデータを送ったり、ボランティアに参加したりしました。広島大(地球惑星システム学科)に合格し、将来は気象予報士を目指しています。

前田 楓丞君(順天堂大スポーツ健康科学部合格・田原中出身)
前田君はアドバンスコースに在籍し、3年間体操競技部員として活躍しました。3年次のインターハイにおいて、種目別鉄棒で全国優勝!国体や全国選抜等の大会にも出場しました。大学では夢の国際大会を目指しています。

三島 由梨奈さん(九州女子短大合格・石峯中出身)
三島さんは、第17代生徒会長として「自分たちが楽しめる行事をつくる」という意気込みで執行委員とともに各種行事を盛り上げるための取り組みを続けてきました。進路決定に際し、系列校推薦(指定校推薦)で九州女子短期大学へ進学を決めました。

竹内 海人君(北九州市消防職員合格・浅川中出身)
竹内君は東日本大震災の救助隊の活躍を見て、消防士への憧れを持つようになりました。2年次のJIP(自由ケ丘インターンプログラム)では実際に北九州市消防局を訪れました。3年生では校内でも公務員対策を行い、高倍率を突破しました。

折田 智大君(北九州市立大文学部合格・永犬丸中出身)
折田君はII類クラス在籍でした。男子バレー部に所属して勉強と部活動の両立を図り、2年次はI類クラスに。そして3年次には文系3科目型入試に特化したクラスに変わりました。日々の努力を怠らず、念願の北九大合格を勝ち取りました。
2019年 国公立大学・私立大学 合格実績
国公立大学
大学名 | 人数 |
---|---|
九州大学 13年連続合格! |
2名 |
九州工業大学 | 11名 |
熊本大学 | 3名 |
東京学芸大学 | 1名 |
広島大学 | 2名(薬1) |
山口大学 | 2名 |
岡山大学 |
2名 |
愛媛大学 |
1名 |
高知大学 |
1名 |
山梨大学 |
1名 |
福岡教育大学 |
2名 |
佐賀大学 |
4名 |
長崎大学 | 1名 |
大分大学 |
2名 |
鹿児島大学 |
1名 |
北九州市立大学 |
22名 |
神戸市外国語大学 | 1名 |
九州歯科大学 | 2名 |
福岡県立大学 | 4名 |
岡山県立大学 | 1名 |
長崎県立大学 | 2名 |
下関市立大学 |
2名 |
宮崎公立大学 |
1名 |
国公立大学 合計 | 71名 |
防衛医科大学校 | 1名 |
防衛大学校 | 2名 |
水産大学校 | 1名 |
私立大学
大学名 | 人数 |
---|---|
早稲田大学 | 1名 |
法政大学 | 2名 |
明治大学 | 3名 |
立教大学 | 1名 |
同志社大学 | 8名 |
立命館大学 | 13名(薬1) |
関西学院大学 | 3名 |
産業医科大学 | 6名 |
西南学院大学 | 16名 |
福岡大学 現役合格過去最多! |
80名(薬10) |
立命館アジア太平洋大学 | 3名 |
九州共立大学 | 76名 |
九州女子大学 | 46名 |
九州女子短期大学 | 7名 |
私立大学 合計 | 505名 |